忙しくて、暑くて、ベトベトで気分はグッタリの休日は過ごしたくないので、早朝からゴゾゴソ動く。休みの日ぐらいはゆっくりすればいいのに、体がそうさせてくれない。
で、朝9時には海にいた。しかも椅子とケイコを積んで。休みといっても月曜日。一般の人は、忙しそうに働いている。そんな人達からは、椅子を抱えた麦わら帽子の僕は、暇人に思われただろう。確かに休みの日は普段とは違い、時間をゆったり感じる事はできる。実際、朝早いし。
昼に名古屋に戻れれば100点。午後から、産婦人科の検診に行く予定であった。
昼は「まるは」食堂に波の音を見ながらシャコを食べる。昨晩からの楽しみであった。まだ、10時30分なので、人は少ない。でも団体客の予約でいっぱい。以外に月曜日休みの人は多いんだな。万博も混んでたしなあ、、。、働いている人も多いけど、休んでいる人も多いのかな月曜日は。おもしろいぞ、月曜日!
そうこうし、お腹も満腹寸前8分目。ケイコの携帯が鳴る。相手はケイコのお姉ちゃんである。「えっ?日本」「いつ?昨日の夜?時差ボケ?」、、。
2年ぶりの帰国だ。
夏休みに帰ってくると聞いていたが、以外と突然でビックリである。「じゃあ、行くよ!今から」「えっ?ヨコヅナラーメン食べに行くから、昼過ぎに来てって?」。お兄さんはラーメン大好きであった。
さあ、ケイコの実家まで、帰ってきた姉夫婦と甥に、大きなお腹を見せに行くか!「えび」と「あさり」を購入し、氷り詰めにする。暗黙の了解バーベキューだろう。
そして再会。2年。大人の2年より子供の2年は長いな。思うに大人の6年分くらいあるんじゃないか?
アメリカテイストを感じる甥達。6才と4才である。すごいカラフルなアメのようなガムのようなものを食っていた。一枚もらった。
なんじゃ、これは!?、、。幼稚園でくれるらしい。
お兄さんは、2週間程滞在し、またすぐアメリカに戻る。姉達は秋までいるみたい。おっ!万博かねえ?
お姉さんが、アメリカで聞いた万博情報を一つだけ教えてくれた。「世界で1番大きい回転寿司が回っているんだよねえ?」っと。たぶん、回ってないと思う、、。回ってるんですか?
恐るべしアメリカ。 |