|
|
12/31 今年も終わりですね。 | ||
|
12/20 雪なので。 | ||
|
12/17 ダイニング | ||
|
12/15 円卓 | ||
|
12/12 妄想から現実へ |
今は夜中だ。寝むれない。なんでかっていうとワクワクしているからだ。スギさんに製作をお願いしていたキッチン用のレンジフードが出来上がって、3時間程前にスギさんによって取り付けられたからだ。 展示用のキッチンも、製作に結構長い時間をかけている。集中して取りかかれないのも理由のひとつではある。で、特注レンジフードが出来上がり、キッチン完成までもう少しとなった。 これだけ長い事時間がかかっていると、自分の作ったものを客観的に見ている自分になっている。 思ったんだけど、物の存在は意識しなければ以外と見えにくいものなんだなあって。 で、レンジフードが取り付けられたので、早速と換気扇のスイッチをオンにし、その隣のレンジフード内照明もオン。 レンジフードの照明と換気扇作動中お知らせ青色発光ダイオードが、その下に配置されていたキッチンをより違和感なく自然に存在するものにしてくれた。そうだったんだ、時間だけ過ぎていた訳ではなかったんだ。これを作ってきていたんだ。 スギさんは今度の春に独立する。「いつか一緒に仕事ができるといいな」と夢を押し付けあった日々を振返った。 懐かしき日々と目の前にあるキッチンを見てグッと何かが込み上げた。 眠りから目が覚めたような、、、。 自分達がやってきている事を改めてリアルに感じる事ができたので、ワクワクして恐い。 いろんな事を同時進行せざるをえない状況だったので、大変であった。同時進行しているからといって、力を分散させてしまっては意味がないので、全てに全力で取りかかってきたつもりだ。1日中妄想しながらの具体的行動の日々は、まだ続きそうだ。 この意識できない程静かに、そしてものすごいスピードで過ぎていった時間は、少なくとも僕、そしてケイコ、カツキ、ソウタにとっては、振り返った時に気が付くことができる大切な時間であると僕は信じている。 すっかり目が覚めた僕は、明日店内入り口に施工するフカフカのココナッツヤシのカーペットの妄想で余計に眠れなくなってしまった。妄想からリアルへ。 はやく、朝にならないかなあ、、。 |
12/7 椅子 | ||
|
12/6 家具 |
お店のオープンに向け、展示用の家具もだんだん完成して来ている。新作のイージーチェア(一人用、3人用)、ダイニングテーブル2種類、ロウテーブルなどはオープンを待っているような状況になりそうだ。 新作でチェストとカップボードをと考えているが、悩んでいる。 言うまでもないが、hwbは家具屋である。当たり前のように、無垢の木ばかりを素材にして家具を作っている。 木を使う以上、基本となる事なので、今さら大きく言わない。 一つの家具のスタイルが出来上がるまでには、ものすごい労力が必要となる。きりがない程考える事は多く、最終的な形に行き着く迄は必死である。出来上がってしまえば何の違和感もなく、「そうそう」といった具合に簡単に出来上がったものに感じる程だが、そうではない。ちょうどよいバランスにするのが難しいところなんだろう。 あきらめたくないので、粘っている。自信を持って「これはいいですよ」と言うのは、嘘では言えない事だ。 永く付き合える家具であって欲しい。そこが僕を悩まし、使命感を与えてくれる。 10年後、20年後、30年後に「これはいいよ」と声が聞こえるように、今作る物に先がある事に重きを置いた。 |